MENU
index

スティーブ・ジョブズ『残りの人生、このまま砂糖水を売ることに費やしたいのか、それとも世界を変えるチャンスをものにしたいか?』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]アメリカ実業家 スティーブ・ジョブズ[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

iMac、iPod、iPhone、iPad。ジョブズがこの世に残した爪痕は、計り知れない。実は、リンゴのマーク、スタイリッシュなデザインのMacのパソコン、これらを生み出したのは、ジョブズ一人ではない。ジョブズの革新を支える、一流の『人財』がいたのだ。だが、それを集めたのはジョブズだ。そして、ペプシコーラ社のジョン・スカリーへは、こう言った。

『残りの人生、このまま砂糖水を売ることに費やしたいのか、それとも世界を変えるチャンスをものにしたいか?』

 

アップル

 

この言葉は、あらゆる人間に通用する言葉である。私はこの手の話になるといつも思い出す、ある日本のCMのキャッチフレーズを思い出す。

 

『あなたが世界を変えたっていいんだよ?』

 

そう投げかけるCMの内容など全く覚えていないが、この言葉だけは、どうやっても忘れることが出来ない。その言葉に対し、否定的に言い返すことをしたら、その時点で自分の器が決まってしまうのだ。かといって、それを鵜呑みにすることも容易ではない。

 

だから頭に焼き付いた。そして、偉人たちの考え方、生き様を見ていくうちに、確信に至るのだ。この世で起きた全ての結果は、自分の心の在り方の、反映なのだと。これらの言葉から目を逸らさなかった人間だけが、結果を残しているのだと。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22690″]

[kanren id=”22706″]

[kanren id=”22732″]

[kanren id=”22746″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28288″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次