MENU
index

孫正義『「思いがけずして」などという人は社長になってはいけない。社員は迷惑する。お客さんも迷惑する。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本経営者 孫正義[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『よく社長就任のあいさつのときに感想はと聞かれると、日本の社長は「いや、思いがけずしてなりまして」ということが多いですよね。「思いがけずして」などという人は社長になってはいけない。社員は迷惑する。お客さんも迷惑する。もちろん、謙遜で言われているということはわかりますが、謙遜にも限度があるだろ言うと思うのです。』

 

珍しく全くの同意見だ。『謙遜のつもり』というところまで、同意見。

 

 

この記事にそれを書いた。『弱小企業は』などと言って自分の会社を、そこで働く社員を、謙遜できる人格者を装って外面を良くする為に利用するエセ経営者を私は見てきたが、違和感しかなかったし、終始信用しなかった。そしてその違和感通りの結末になった。こういう会社にはしないと決めたものだ。逆に悪い例を見せてもらって感謝しかない。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22690″]

[kanren id=”22706″]

[kanren id=”22732″]

[kanren id=”22746″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28327″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次