index

モンテーニュ『我々の偉大で栄光ある傑作とは、ふさわしく生きることである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

モンテーニュはこうも言う。

 

その言葉と照らし合わせて今回の言葉を考えると、『ふさわしい生き方』というのは、いささか容易に出て来るありきたりの生き方では、合点がいかない。思慮が浅く、軽薄で、軽率では無理だ。この答えを捻出するために潜る思慮の深さは深く、見渡すべき光景も、浮世から離れた高い山の上からでなければダメだ。

 

『生きなければならないだけの人生』とは?『ふさわしい生き方』とは?例えば、犬を虐待している人間を見かけたとしよう。その人間と取っ組み合いになり、何とか犬を助けたとしよう。だが、その取っ組み合いの最中に踏み潰された昆虫が居たとしたら、どうだろうか。

 

昆虫

 

気づかないうちに、殺してしまったのだ。だが、意識の上で自分は、充足している。何しろ犬を助けた。まるで、ヒーロー・ヒロインだ。だが実際には『無駄な殺生をしてしまった』のである。

 

もう一度考えてみよう。

 

『生きなければならないだけの人生』とは?『ふさわしい生き方』とは?

 

容易ではないと言ったはずである。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
モンテーニュの名言・格言一覧 フランスの哲学者。生誕1533年。男。ミシェル・エケム・ド・モンテーニュとは(画像) 名言一覧 『賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次