偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]神聖ローマの作曲家 ベートーヴェン(画像)[/say]
[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]
考察
いや、『いつか必ず勝利する』のではない。今、このたった一度の人生を、唯一無二だと心底から理解し、森羅万象の存在を受け止め、多様性を知ったこの瞬間に、もうすでにこの人生に、我々は『打ち克った』のである。
我々は、100兆円手に入れても『勝者』にはなれない。天国にその金を持っていくことは出来ないし、つまり死を避けることはできないからだ。それに、その金を集める時、少しでも倫理的に違反していたとしたらどうだ。我々は麻薬や武器の密売をする人間に対し、『勝者』と考えているだろうか。70億人の中で最も喧嘩が強くなったところでも、同じことだ。頭を銃で撃たれたら死ぬ。
この世には、環境の差異があり、多様性があるのだ。まさか、体つきが大きい人種だけが、特別扱いされると思っているわけではあるまい。体つきが大きい人種と、小さい人種とが、どうやって平等に戦おうと言うのか。そんな時、そこに武器を介入させ、その差を埋めようとすることは、自然な行為である。
つまり、世界一の格闘技チャンピオンになったところで、『銃で撃てば勝ちだ』と思う人間がいる以上、その人間は『勝者』にはなれない。そう考えたら、元々この世には『勝者』も『敗者』もないのである。
つまり、『いつか必ず勝利する』ということはあり得ない。出来るのは『自分に打ち克つ』ことだ。不幸も苦しみも、苦労も困難もある。だが、同じように幸福も喜びも、快楽も達成もある。我々が出来ることは、この、たった一度の唯一無二の人生に屈することなく命を使い切ることだ。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
[kanren id=”22787″]
同じ人物の名言一覧
[kanren id=”29456″]