index

平尾誠二『10人を前に話すとき、リーダーにとっては1体10ですが、部下はそれぞれ1対1だと思って聞いています。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『10人を前に話すとき、リーダーにとっては1体10ですが、部下はそれぞれ1対1だと思って聞いています。だから私は、これはとくにあいつに聞いてほしいという部分が来ると、その人間の顔を見ます。そうすると、いま自分だけに話しかけてくれているという気持ちになって、真剣に聞こうという気持ちになるのです。』

 

これは全ての『発信者』が覚えておきたい話だ。情報を発信する全ての人。つまり、指導者、教育者、上司はもちろん、ライター、アイドル、歌手、作家といった、全ての発信者だ。実際に相手にするのは大人数なのだが、それを、『たった一人』に話しかける様に、訴えるというのは、効果的な手法である。

 

人間というものは、自分が特別扱いされることを喜ぶ。また、どこかで自分の価値を卑下しているところがあって、(どうせ俺(私)なんて)と考えがちなところに、自分だけにメッセージを発信されると、自己承認欲求が満たされ、快感を覚えるのである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
平尾誠二の名言・格言一覧 日本のラグビー日本代表選手。男。 名言一覧 『練習は量より質、質より気分。』 『スポーツでも仕事でも、明らかに基礎力が不足している場合は、自由を与えても楽しめま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次