index

平尾誠二『とにかく相手の話をよく聞くことが重要です。目の前の人が自分の話を真剣に聞いてくれていると思ったら、安心して本音が話しやすくなるじゃないですか。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

その逆で、相手が真剣に話を聞いていないことがわかった瞬間、一気に話す気が無くなるというのが、人間の心理である。私なども、以前『パラダイム転換』についての重要性を説いていると、一緒にいた人間が、表層では相槌を打つが、目線がちらりと隣の席の女性に移った。その瞬間、私は(こいつに話すんじゃなかった)と思ったのが本音である。

 

彼が『話が理解出来なくて気が散った』のか、『話の奥深さに酔いしれて、隣にいる女から知的な人間に見られていると思い込んでそうした』のか、何なのかはわからないが、どちらにせよあまりにもくだらない理由だろう。

 

彼が普段、私の味方面をして、あるいは人一倍真面目で、真剣な装いをしているからこそ、私はその話をしたのに、残念だったというのが決定的な本音である。以来私は、その人物に真面目な話を持ちかけるのはやめた。まあ、まだ25歳やそこらの話だ。中目黒という場所も、気分を浮つかせたのかもしれない。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
平尾誠二の名言・格言一覧 日本のラグビー日本代表選手。男。 名言一覧 『練習は量より質、質より気分。』 『スポーツでも仕事でも、明らかに基礎力が不足している場合は、自由を与えても楽しめま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次