偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本のプロテニスプレイヤー 松岡修造[/say]
[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
自分よりもレベルの高い人間と接していかなければならない。そうしなければ、自分の心身は向上していかない。
孔子も、
と言っているように、自分よりも格上の人間と接することで得られる恩恵は、甚大である。もちろんそれは、『劣った者』を見下すという意味ではない。だが、私の経験で、格下と格上、その両方と接することがあったが、やはり、自分の人生を格上げしてくれたのは、格上の人間たちだった。そして、自分の人生の足を引っ張ったのは、格下の人間たちだったのである。これが紛れもない事実なのだ。
つまりは、格下を見下さず、むしろその人たちから見て自分こそは格上なんだから、その人たちに教えてあげるぐらいの気持ちで、自分自身は上を見て邁進しなければならない。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
[kanren id=”22483″]
[kanren id=”23079″]
[kanren id=”23087″]
同じ人物の名言一覧
[kanren id=”29712″]