MENU
index

本田圭佑『一番重要なのは、その挫折から立ち直れるか、立ち直れないかだと思う。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本プロサッカー選手 本田圭佑[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

挫折はある。失敗もある。しかし、本田の言うように、それを乗り越えるか乗り越えないかという決断で、人の運命は大きく変わると言っていいだろう。というか、ここで『乗り越える』ことを選択する人は、あまりそれが『挫折』だとか、『失敗』という風に捉える傾向がないように見受けられる。むしろ、『必要な糧』だと捉えているのだ。植物の根に差す栄養剤の様に、それがあったほうが、むしろ成長に役立つ。そういう風に捉えている。

 

私自身も、10代の頃よく周りから『慰め』的な言葉をかける大人がいたりして、まるで私が『人生に挫折』したような、そういう印象を抱いていた大人が多かったが、私の本音は常に、(俺が落ち込んでいると思ってるのかなあ。的を外してるなあ。)というものだった。

 

確かに間違いなく、常識的に考えたら、10代の頃の私の行動は、客観的に見ると『挫折』的な方向だったことは間違いない。しかし私は挫折をした、という実感はほとんどなかった。むしろ、『勉強になった』という方が正しい感想だった。

 

例えば、ホイットマンは言った。

 

人生の悩みをくぐった人間にしか、立つことができない境地がある。そうした境地を正当に評価すると、私は本当に、成長した実感を覚えていたのだ。

 

経営の神、松下幸之助がこう言い、

 

イギリスの探検家、ラポックは言った。

 

ネルソン・マンデラはこう言い、

 

マドンナはこう言い、

 

三浦綾子はこう言い、

 

そしてリンカーンは言った。

 

あなたが転んだことに興味はない。あなたがそこから、どう起き上がるかに興味があるのだ。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22483″]

[kanren id=”22822″]

[kanren id=”23087″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”29548″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次