MENU
index

タモリ『字はしっかりしてるのに内容のない手紙ってあるよね。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本タレント タモリ[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

タモリは『表裏的』な人間を見破る目を持っている。『慇懃無礼(いんぎんぶれい)』という言葉を知っていたことからも、それは明白である。慇懃無礼とは、表層では礼儀正しく、敬まっているように見せかけても、実際の部分では相手を見下している人間の心の様子。そのようにして、人間にあるその表裏的な実態に気づいている人間は、文字通り、表層に出ていることと、実際の部分との違い、温度差、ギャップ等を、見抜く力に長けているのである。

 

私もこの言葉を言う気持ちはよくわかっていて、例えばビジネス用語で、『お願い致します。』とか、『かしこまりました。』等の『それっぽい言葉』を並べ立て、さも自分が優秀な仕事をしている様に見せるが、実際の部分では仕事を『金儲け』だと思っていて、相手を敬っていなかったり、そう振る舞う自分を俯瞰で見て、悦に入っている、という自分本位な人間を多く見かけたことも手伝って、私は、あまりそういう言葉を使わないようにしている。

 

もし相手に敬意があるなら、『行動』に移せるはずだ。それを淡々と、恩着せがましくなく実行するのである。新渡戸稲造はこう言い、

『信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である。』

 

ブッダはこう言い、

ブッダ

 

キリストはこう言い、

キリスト

 

孔子も、

孔子

 

こう言っている。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22904″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28443″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次