作家・詩人– category –
作家、文豪、劇作家、詩人等の偉人たちの名言を紹介します。
-
ダンテ『あなたの道を進みなさい。他人には勝手なことを言わせておけばいい。』
-
ダンテ『後悔する者にのみ、許しが与えられる。』
-
ダンテ『人間の有用性というものは木の葉のようなものである。一枚の葉が散ると、すぐ他の葉が生えてくる。』
-
ダンテ『不運な時に幸福な時代を思い出すことほど辛いものはない。』
-
高村光太郎『僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる。』
-
高村光太郎『進歩は実に遅く不確かなものです。やがて出しぬけにそれがひらかれます。人は前に出ます。けれども暗中模索の幾年かあとの事です。』
-
太宰治『優という字は人偏に憂うると書く。』
-
太宰治『自身のしらじらしさや虚無を堪えて、やさしい挨拶送るところに、あやまりない愛情が在る。』
-
太宰治『自分は修身教科書的な正義とか何とかという道徳には、あまり関心が持てないのです。あざむき合っていながら、清く明るく朗らかに生きている人間が難解なのです。』
-
太宰治『弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿で怪我するんです。幸福に傷つけられる事もあるんです。』
-
太宰治『信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。』
-
太宰治『騙される人よりも、騙す人のほうが、数十倍苦しいさ。』
-
太宰治『本当の気品というものは、真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。』
-
太宰治『学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。』
-
太宰治『私はなんにも知りません。しかし、伸びて行く方向に陽が当たるようです。』