仏教の開祖 釈迦(画像)
目次
内省
苦しい理由、苦しむ理由、苦しめる理由、それは往々にして、『外部』にあると人は思う。それはそうだ。自分は何もしていない。そのつもりだし、周りからの評価も良い。しかし、急に『外部』、つまり自分以外のなにものかによって、その自分の『思い通り』にならないことがある。
例えば、天気だ。例えば、人の心だ。例えば、事故だ。例えば、天災だ。自分は何もしていないのに、なぜこうやって『外部』は責めてくるのだろう。正直者が馬鹿を見るじゃないか。このまま正直にやっていても何の得にもならない。
だから自分から責めちゃえそっちの方が得だよ。いくら『内部』をちゃんとしたってダメだろ。『外部』がそれの、邪魔をするんだから。
さて、もうわかっただろうか。『内部』がそう考えたのだ。自分を苦しめる理由は、『外部』にはない。『内部』にあるのだ。一切の外部要因に支配されない、無敵のバリアを手に入れよ。
[alert title=”注意”]※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。[/alert]
参照文献
[memo title=”仏典”]経集271。[/memo]
関連する『黄金律』
[kanren id=”22588″]
[kanren id=”22833″]
ブッダに関する他の記事
[card2 id=”23983″]
[card2 id=”24023″]