index

ブッダ『多くの人は、真に強く、智慧ある人がどういう人か知らない。』(超訳)

仏教の開祖 釈迦画像

目次

内省

本当に智慧のある人、本当に強い人とは、どういう人のことだと思うか。知識や自分の業績をひけらかして、人を支配しようとする人のことだろうか。腕力や権力を縦横無尽にふりかざして、人を支配しようとする人のことだろうか。

 

いや、違う。むしろ、その逆だ。そういう偉そうな人からの理不尽な弾圧に、平常心でもって対処できる人が、『知的』であり、『強者』なのだ。

 

普通、それはできない。そこまで精神が鍛えられている人は、ごく稀である。もしそれをやって見せる人がいたとしたら、それは彼、彼女が、凡人には到底想像できない試練の壁を、潜り抜けた賜物なのだ。つまりそういうことだ。

 

理不尽と混沌の闇という試練の壁を乗り越えるまさにそのとき、ひどい体験をしただろう。辛い思いをしただろう。もう少しで精神が崩壊したことだろう。だが、それをくぐり抜けた。これ以上の強者がいるだろうか。これ以上、生きる智慧、生き抜く智慧を身につけた者が他にいるだろうか。

 

まるで、トレーニングで崩壊した筋肉が、適切な栄養と休養によって超回復し、より一層の強い筋肉となって甦るように、あるいはある種の動物が、この圧倒的な大自然と壮大なスケールの宇宙、無限の時間軸の中で生きていくにあたって、その生態系を変え、身体あるいは脳を発達させ、今も力強くこの世をただ生きるために進化したように、真に強く智慧ある人とは、それだけの試練の壁を、乗り越えてきた人間のことをいうのだ。

 

多くの人は、真に強く、智慧ある人がどういう人か知らない。知ってる?それならあなたは、どんな試練にもめげず、弱音を吐かず、確信をもって自分の人生に立ち向かっていける、稀代の勇者だ。

 

孔子や、釈迦、ソクラテス、キリストといったいわゆる四聖は、聞人(ぶんじん。世間によく名の聞こえた人)や郷原(きょうげん。自分の意見を主張せず、世渡り上手に生きていこうとする人)を向こうに廻して自らの信ずるところに従って、堂々と主張し、行動したのだという。つまり、彼らは力には決して屈せず、その知性でもって、逆に人に教えを説いた。自分の人生にどれだけ逆風が吹いても関係ない。自分が確信した一本の道を、歩くその足を止めることはなかった。

 

自分が彼ら、人間の四聖と言われた頂点と同じ土俵にいると思うなら、それでもいい。だが、この記事を見ているくらいなら、まだ人生に十分時間はあるだろう。

 

(自分はまだ早い)

 

常にそういう気持ちで人生を生き貫くことが出来たら、彼らと同じ土俵に入ることは、十分に可能だ。自分の知恵と力を、見誤ってはならない。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

仏典
法句経399。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...

あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...

あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...

あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

ブッダに関する他の記事

あわせて読みたい
ブッダ(Buddha)とはどんな人物か 仏教の開祖 釈迦(画像) 釈迦(ブッダ)(Buddha.) 仏教の開祖。『ブッダ』とは、『悟りを開いた者』という意味。『釈迦(しゃか)』とは本人が『釈迦一族』出身であ...
あわせて読みたい
ブッダ(釈迦)の名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたブッダ(釈迦)の情報、   そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。超...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次