index

ソクラテス『良い本を読まない人は、字の読めない人と等しい。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

目次

内省

本を読めばいいというわけではない。例えば、人の呪い方が書いてある黒魔術の本を読んで、何の意味があるだろうか。そういうことである。だが、そう言うと”漫画”だからと言ってバカにする人も出てくるが、誰も『漫画はダメ』などと言っていないのだ。漫画の中でも、意味のない本もあれば、有意義な本もある。

 

これはもちろん、映画や、テレビ番組でも同じことだ。有意義なものを閲覧しなければならない。だが、そう言うとまた、バラエティやエンターテインメントを軽んじるように聞こえてしまう人がいる。誰も、そうは言っていないのだ。良い本、つまり、有意義な知識とは、知識そのものではない。自分の頭、そして心次第なのだ。例えば有意義な作品と触れ合っても、私の持つ感想と、弟子(部下)の持つ感想は、一次元も二次元も違う。

 

私は、その人間ドラマを自分たちの人生に照らし合わせて内省したが、弟子は、派手なアクションや妖艶な美女”だけ”に目を奪われていた。はたして、本当にその作品の真意を読み取ったのは、どちらだろうか。そういうことである。知識を、自分の”知層”として積み上げていくためには、良い本を読まなければならない。眺めているだけでは、ダメだ。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』 第25の黄金律 『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』   知識と知恵は違う。それを理解するのが知性だ。   『知識をつけることは、行動の...

あわせて読みたい
『簡潔、単純、シンプルが知性だ。』 第26の黄金律 『簡潔、単純、シンプルが知性だ。』   簡潔に出来ないならそこに知性はない。シンプル・イズ・ベストだ。   『6歳の子供に説明できなければ、...

ソクラテスに関する他の記事

あわせて読みたい
ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か 古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...
あわせて読みたい
ソクラテスの名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたソクラテスの情報です。   またこのページは私が書いた『ソクラテスの言葉』とされている言葉を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次