index

孔子『友達になった途端に「金を貸してくれ」?もう言わなくてもわかるだろう。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

目次

内省

金を貸せなどという人間が友達かどうかということは、考えればわかるはずだ。

 

『友達』である。

 

『友達ではない』と言いたいところだが、事実、『友達』などそんなものだ。というか、『人間』がそうだ。だから人間を過信してはならない。人間というものは、私利私欲に突き動かされて生きている。

 

ゲーテは言う。

 

人間は往々にして、こういう生き物だ。チェーホフは言う。

『千年後にも人間はああ、人生はなんというつまらないものだろう!」と嘆き続けるにちがいない。そしてまた同時に、今と全く同じように死を恐れ、死ぬことを嫌がるに違いない。』

 

ソクラテスは言う。

 

人間は恒久的に、未熟なのだ。だが、『真友』ということになると、それは違ってくる。『親友』とも違う。ただ、ベタベタと親しくするわけではないのが、『真友』だ。この『真友』は、真実の友であり、真理に沿った言動を取ってくる。

 

金を貸すことについても、人に仕返しをすることについても、真理に沿って回答を決断する。例えその回答で、友との人間関係が表層的に崩れようとも、『真友』には関係ない。 彼は『友の役目』を果たしたのだ。

 

 

参照:子曰わく、道同じからざれば、相い為に謀らず。

(衛霊公第十五-四十)

 

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

公治長第五-九
子曰わく、道同じからざれば、相い為に謀らず。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『本当の友人とは。』 第22の黄金律 『本当の友人とは。』   真の友人は『失意時代』にわかる。『得意時代』に群がる人間を過信するな。   『困難な情勢になってはじめて誰が敵か、...

孔子に関する他の記事

あわせて読みたい
孔子(Confucius)とはどんな人物か 儒教の始祖 孔子(画像) 孔子(Confucius) 人間史上、最も人間通だと言われた中国の思想家。『儒教』の始祖。『論語』は、儒教の教えをまとめた書物で、これらは全て...
あわせて読みたい
孔子(論語)の名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめた孔子の情報、   そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。超訳記事の下...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次