index

キリスト『なぜ人間を中心に考えなければならないのだ。全て平等に扱う。』(超訳)

キリスト教の礎 イエス・キリスト

目次

内省

人間は好き勝手に殺生をしておいて、他の動物を食べ、よくもまあ『害虫』だとか『疫病』だとか言って人間本位に騒ぎ立てることが出来るものだ。自分の身が助けられたときだけ、

 

(神様、ありがとう!)

 

などと言うが、悪いがその言葉は『神様』は聞いていない。いや、実際には聞いているが、よく媚を売ってヘラヘラし、懇願する調子のいい人間がいるだろう。 あの辺の人間が言う『おべっか』と同じくらいの感覚でしか捉えていない。なぜ、

 

(神様、遠い異国のあの動物や、植物を助けてくれてありがとう!)

 

と言わないのだ。なぜ、自分の時にだけお礼を言う。そして人間の時にだけ、お礼を言うのだ。『神』というのは、『人間の味方』だと思っているのだろうか。いや、実際には味方だ。だが、『人間だけの味方』ではない。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

聖書
エレミヤの書 第23章。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

あわせて読みたい
『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』 第32の黄金律 『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』   流動変化するこの世の真理を知り、それに最適化し続けよ。 &...

キリストに関する他の記事

あわせて読みたい
キリスト (Christ)とはどんな人物か キリスト教の礎 イエス・キリスト イエス・キリスト(Christ) キリスト教の礎となるイエス・キリストは、自分の使命を信じ、それを貫き通したことでその命を全うした...
あわせて読みたい
キリスト(聖書)の名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたキリスト(聖書)の情報、   そしてこのページは、正当な文献を見て書いた超訳記事の一覧です。...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次